こじブログのこじ(@kojiblog1)です。
『20分』あれば、ブログ開設でできるので初心者でも安心して分かる様にさせていただきますね!
今回のお悩み

・ワードプレスでブログをしたいけど作り方が分からない。
・できれば、手っ取り早く開設したい。
・サーバーとドメイン?ってなんじゃ?
本記事通りに、進めていただければ爆速でブログ開設できるので是非読み進めてみてくださいね。

本記事の構成
step.1
- ブログの『いろは』をやさしく説明(3分程度)
step.2
- ブログの開設手順をやさしく解説 (15分程度)
step.3
- ワードプレスの開設(5分程度)
ブログの『いろは』をやさしく説明
いまココ
step.1
- ブログの『いろは』をやさしく説明(3分程度)
step.2
- ブログの開設手順をやさしく解説 (15分程度)
step.3
- ワードプレスの開設(5分程度)
ここでは下記を説明させていただきますね。
ブログを解説する上での手順と費用を『ざっくりと』説明させていただきます。
ざっくりと説明するよ
- ドメインとサーバーとWordpressとは?
- 実際にかかる費用は?
ドメインとサーバーとWordpressとは?
この3つだけ覚えておけばOKです!
疑問解消
- ワードプレス: 家
- ドメイン: 家の住所
- サーバー: 土地
エックスサーバーから『15分』で解説できるクイックスタートサービスが開始になりました。

ブログ開設にかかる費用
ブログ開設の費用を説明しますね。
費用はこれだけ
・サーバー代 ・ドメイン代 ・Wordpress代
3ヶ月 7,260円
6ヶ月 10,560円
12ヶ月 16,500円
24ヶ月 28,380円
36ヶ月 38,940円
※ 全て税込み価格
2020年7月2日までの申込であれば無料
無料
エックスサーバー

費用は、上記の通りで、どの期間で契約するかで変わってくると思います。
サーバー代は1年分まとめて払ってしまった方がお得なので、12ヶ月プランをオススメしていますよ
ブログで本気で稼ぎたいと考えているのであれば、『すぐに取り返せる金額』になると思います。
それでは、実際にブログを開設していきましょう。
ブログの開設手順をやさしく解説
いまココ
step.1
- ブログの『いろは』をやさしく説明(3分程度)
step.2
- ブログの開設手順をやさしく解説 (15分程度)
step.3
- ワードプレスの開設(5分程度)
手元にあるとスムーズにできます
- クレジットカード
- メールアドレス
step
1エックスサーバーへアクセス
『エックスサーバー』の公式サイトをクリックして一緒に登録をしましょう。
エックスサーバー
エックスサーバーへアクセス
step
2申し込みをクリック
ひとつひとつ説明していきます。
エックスサーバー
『お申込みはこちら』をクリックします。
お申し込みフォーム
『初めてご利用のお客様』をクリックします。
step
3必要事項を記入
ここでは、プランを決めていきます。
必要項目
・サーバーID:記入しなくてOKです。
・プラン :"X10プラン"を選択
・クイックスタート:"利用する"を選択
・サーバの契約期間:12か月がオススメ (お試しの人は3か月)
必要事項をうめて下さい。
契約期間
・サーバー代
3ヶ月: 7,260円
6ヶ月:10,560円
12ヶ月:16,500円
24ヶ月:28,380円
36ヶ月:38,940円
※ 全て税込み価格
12か月がオススメですが、『3か月後に12か月に変更』することも可能ですよ。

step
4ドメインを設定
自分のサイトのURLを決めていきますよ。
ドメイン設定
- 『~.com』
~の部分に好きなURLをきめて下さい。
ここでは、ドメインの設定をしていきます。
この時、『英数字で入力』をするようにしてください。日本語ですと、グーグルの評価が落ちる可能性があります。

step
5Wordpressの情報を記入
ワードプレスに必要な情報をいれます。
必要項目
・ブログ名 :好きなブログ名を決めます
・ユーザー名:Wordpressのユーザー名
・パスワード:Wordpressのパスワード
・メールアドレス:使ってるメールアドレス

step
6個人情報を記入
個人情報を記入します。
必要項目
- メールアドレス
- 登録区分
- 名前
- ふりがな
- 郵便番号
- 住所
必須項目をすべて記入します。
お申し込み内容の確認
個人情報を入力したら、『お申込み内容の確認へすすむ』をクリックします。

step
7SMS認証
携帯のSMSで認証をします。
お申し込みフォーム
- 携帯電話番号
- テキストメッセージで取得

携帯電話番号を入力したら、『認証コードを取得』をクリックしてくださいね。
認証コード
携帯に届いた認証コードをチェックします。
認証コード入力
携帯のショートメッセージに『認証コード』が送付されてくるので、『認証コード』を入力します。

最後にワードプレスの開設をしましょう。
ワードプレスの開設
いまココ
step.1
- ブログの『いろは』をやさしく説明(3分程度)
step.2
- ブログの開設手順をやさしく解説 (15分程度)
step.3
- ワードプレスの開設(5分程度)
エックスサーバーから、『登録したメールアドレス宛にメールが届く』のでメールを確認しましょう。
step
1メールの確認
登録したメールアドレスにメールが届くので確認します。
ログイン情報
『管理画面URL』をクリックしましょう。(またはコピペ)
step
2入力内容の確認
ワードプレスにログイン情報をいれます。
ワードプレス
ワードプレス の画面に移動するので、メモをした『ワードプレスのIDとパスワード』を入力します。
これにて、ワードプレスを使う準備が整いました!

ワードプレスの初期設定の方法については、こちらにまとめているので参考にしてみてください!