こじブログのこじ(@kojiblog1)です。
今回はAFFINGER5 / EXを購入前の方に向けて、AFFINGERの魅力を『徹・底・的』に解説させていただきます。
今回のお悩み

・AFFINGER5 / EXがどんなテーマか知りたい!
・AFFINGER5 / EXのメリットとデメリットは?
・AFFINGER5 / EXの口コミはどうなの?
・AFFINGER5 / EXの導入方法は?
AFFINGER5 / AFFINGER5 EXの魅力をこの記事で書かせていただいています。
本記事の信頼性
この記事を読めば、『AFFINGER5 / AFFINGER5 EXの魅力とあなたにあっている有料テーマ』か分かると思います。
『なぜなら、私自信いまAFFINGER5 EXを使っていて、その経験をもとに紹介をさせて頂くからです。』

5分くらいで読めるので、ぜひ "CHECK IT OUT" してみてください。
AFFINGERの魅力を説明【マジでオススメ】
まず、結論。
有料テーマをつかっていない方で、いずれ有料テーマを考えているなら、記事の移行が大変なので早い段階で『有料テーマ』にしましょう。
僕自身、最初に無料テーマである『Cocoon』をつかっていましたが、デザインが全て崩れてしまいゼロから作り直しました。
私の経験をもとに、AFFINGERのデメリットを含め、メリットもしっかり解説をするので、悩んでいる人は最後までじっくりとご覧ください。
AFFINGERの魅力を説明
・ステップ1:どんなテーマか? ・ステップ2:価格 ・ステップ3:機能
AFFINGERはどんなテーマか?
AFFINGERは、『使いやすさ・デザイン・SEO対策』ともに星5のとても高いテーマになります
AFFINGERは、初心者でもデザインをカスタマイズしやすく、SEOでも上位表示しやすい内部構造になっています。
※ もちろん上位表示には、努力も必要です。
多くのトップブロガーもつかっているのでいくつかご紹介しますね!
AFFINGERを使用しているブロガー
トップブロガーである、TSUZUKIさんは月に150万円程稼がれており、サイトのデザインを高く評価されています。
AFFINGERは、初心者でも高いデザインのサイトを作ることができるのが魅力ですよ!
価格
AFFINGERの費用をご紹介します。他のテーマと比較しても『コスパが良いテーマになると思います。』
AFFINGERの費用 (下のタブをクリック)
- ¥14,800
- AFFINGER5
- クレジット削除プラグイン
- Gutenberg用プラグイン
- ¥39,800 (¥13,600お得!)
- PDFマニュアル「AffiliateRun~なぜ売れないか?」
- AFFINGER5EX (WING)
- AFFINGERタグ管理マネージャー3
- AFFINGERタグABテスト
- クレジット削除プラグイン
- Gutenberg用プラグイン
- ¥17,600
- 付属プラグインなし
AFFINGERの魅力
- 高速モバイル対応
- SEO対策
- 複数サイト使用OK
- 使用制限なし
- AFFINGERの使い方の情報が豊富

まずは、AFFINGERを使ってみたい人はAFFINGER5から購入して、必要になったら AFFINGER EXにアップグレードしてもいいと思います。
AFFINGERの機能
AFFINGERには、ブログ運営を快適にしてくれる様々な機能がついていますよ。
『記事の装飾が無料のテーマとはくらべものにならない程あり、読者を引き寄せる記事をかくことができますよ。』
AFFINGERのタグの例

AFFINGERのデメリット
僕がAFFINGERをつかってみて、実際に感じたデメリットを書かせていただきますね。
AFFINGERで『こんなはずじゃなかった!』とあなたになってもらいたくないので、デメリットも必ずチェックをしてください!
AFFINGERのデメリット
・デザインが少し堅い ・操作になれるまで時間がかかる ・サポート体制がない ・他のテーマからの移行が大変
デザインが少し堅い
AFFINGERのデザインは、他の有料テーマと比較するとデザインが若干堅いイメージをうけるかも知れません。
AFFINGERのデザイン例
デザイン済テンプレートは、色合いを優しくするために『自分でカスタマイズ』をする必要があります。

操作になれるまでに時間がかかる
AFFINGERは『AFFINGER5管理画面』からボタンひとつで、様々な設定をすることができます。
AFFINGERの管理画面
その反面、設定できる項目がかなり多いので慣れるまでに時間がかかると思います。
1か月くらい使っていれば慣れては来るので最初だけ少しシンボウが必要かもですね!
サポート体制がない
AFFINGERに関しては、『わからないことは基本的に自分で調べる必要があります。』

マニュアルはちゃんとあるので、自分でみて解決する必要があるのがデメリットかもしれません。
他のテーマを使用していると移行が大変
すでに、他のテーマを使用しているブロガーさんの場合は移行がかなり大変だと思います。
その理由に、AFFINGERには移行プラグインがないので、すでに20記事以上かいているのであれば、デザインが崩れて修復が大変だと思います。
いまのデザインのまま、有料テーマを使用したいと考えているのであれば、『移行をサポートするプラグイン』があるテーマがいいかも知れません。
AFFINGERのメリット
ここからは、AFFINGERのメリットを記載させていただきますね。

メリットにも目を通して、AFFINGERのスゴイところを確認してください。
AFFINGERのメリット
・使える機能がかなり多い ・初心者でも簡単にかっこいいデザインにできる ・AFFINGER専用の有料プラグインが優秀 ・使っている人が多いのでググれば解決する ・PV数があがる人が多い
使える機能がかなり多い
AFFINGERには、記事やサイトデザインをかっこよくしてくれる機能が、かなり多くあります。
ボタン一つでデザインを変えれます
会話アイコンも簡単に変えれます

簡単にかっこいいデザインにできる
AFFINGERは初心者でも『簡単に』カッコイイサイトをつくれるデザイン済テンプレートがあります。
こちらが、実際に用意されているテンプレートで簡単にデザインをかっこよくできますよ!
AFFINGER5 及び AFFINGER5EX版専用
AFFINGER5EX版専用

AFFINGER専用の有料プラグインが超優秀
AFFINGERには『優秀な専用の有料プラグイン』がたくさんあります。
有料プラグインを一部紹介

使っている人が多いのでググれば解決する
AFFINGERユーザーは多いので分からないことがあれば調べれば大半のことは解決できます。
サポート機能がないのが、懸念点ではありますがマニュアルもありますし、『たくさんの人がブログ等でAFFINGERの使い方を書いています。』

PV数があがる人が多い
AFFINGERはSEO対策もばっちりされているので、『上位表示されやすい内部構造』になっています。
AFFINGERをつかっただけでは効果はないですが、このテーマでしっかり記事を書いていけばグーグルからも評価されますよ。
口コミを紹介
AFFINGER5 の "キラリと光るボタン" を使ったら、
クリック数が 30 % 増えた。AFFINGER5 (アフィンガー5) を1ヶ月使ってみたレビューhttps://t.co/kpSqAoLMTa pic.twitter.com/gT0XCzAxVg
— てっぺ (@teppesmn) May 15, 2018
もう何年使ってるかわかんないけど
アフィンガーほんまにありがたい。迷う事なくプロ一択。
他のテーマ使い倒した事ないから比較できないけど、、、、
制作者に鬼感謝🙏
— T山ナイト.com🌟 (@Tyama_afi) October 21, 2019
アフィンガーの新サービス神がかってるな~
もはやアフィンガーで何でも作れそう。
— 斉藤浩平🥕ジモハック湘南とWEB制作の人 (@datura8925) May 15, 2020

AFFINGERに関する質問
下記では、AFFINGERに関する質問をまとめさせています。

ご質問にお答えします
・最初から有料テーマつかうべき? ・キャッシュバックとかの特典は? ・どのプランを選ぶべき? ・テーマに制限はある? ・複数サイトを運営できる?
最初から有料テーマつかうべき?
結論から申し上げますと、『本気で稼ぎたい』なら最初から有料テーマをつかうべきだと思います。
有料テーマの方がSEO対策がされている点と20記事以上書いていると移行がかなり大変です。それに有料テーマは機能がすぐれています。
参考までにAFFINGERのデモサイトと無料のテーマでご確認ください。
AFFINGERのデザイン
無料テーマのデザイン
『デザインの反映方法』はこちらにも記載しているので参考にしてみてください。
続きを見るAFFINGER5でクールなデザインの作り方を44枚画像で解説!
キャッシュバックとかの特典は?
AFFINGERには現時点では、キャッシュバック等はありません。
AFFINGER PACK3
※ 上位版のAFFINGER5EXは単体での購入はできません。
キャッシュバックではないですが、AFFINGER PACK3にすれば『単体で買うよりお得にプラグインも購入』することができますよ!
どのプランにすべき?
AFFINGER5には、2つのプランがあります。
最初はAFFINGER5のみ買ってもいいです。初めのうちは『記事をたくさん書く必要』があるのでEX版や有料プラグインはPVが伸びてからでもOKです。
※ 単体で買うと、割高になります。
AFFINGER5
AFFINGER PACK3 (AFFINGER上位版)
『AFFINGER5 EXはAFFINGER5に新機能が加わったテーマ』で新機能は極秘とされていますが、PACK3を購入して間違いはないと思います。

テーマに制限はある?
AFFINGERは嬉しいことに、法に違反することでなければ制限はありません。
ポイント
・アダルトサイトの運営もOK
ただし、テーマの転売は禁止になっているので友人に勧めるときは同じように購入してもらってくださいね!
複数サイトを運営できる?
AFFINGERは個人で使う分には、複数サイトを運営できるのがメリットです。
ポイント
・データを購入して、ダウンロードすれば『何回でも』インストールすることができますよ!
複数サイトを運営したい人はAFFINGERで効率的に運営ができると思います。
AFFINGER導入手順
AFFINGER5とAFFINGER5 EXの導入方法を説明しますね。

購入しても安心して使えるように『最後まで画像つきでサポートするので』ご安心ください。
導入手順
ステップ1:テーマの購入 ステップ2:テーマのインストール・有効化 ステップ3:AFFINGERの初期設定
テーマの購入 〜 ダウンロード
まずは、下記リンクからAFFINGERのテーマの購入画面にすすんでください。
ステップ1
AFFINGER5
AFFINGER PACK3(WING対応)
ステップ2
下記から、登録を進めてください。
※ AFFINGER PACK3もやり方は同じです。
下記リンクをクリックして、Infortopに登録をします。
ステップ3
購入をするとメールが届くので、下記リンクをクリックします。
ステップ4
注文履歴・ダウンロードをクリックします。
ステップ5
ダウンロードをクリックしてデータをダウンロードします。
ダウンロード期間は14日間なので、期限内にデータをダウンロードしてください。
テーマのインストール・有効化
ここから先は、ダウンロードしたファイルをインストールする方法を解説します。AFFINGER5を例にしてますが、AFFINGER5 EXも同じです。
ステップ1
Zipファイルを解凍してください。
ステップ2
解凍するとファイルがでてきます。
ステップ3
ファイルが5つあるのを確認してください。
※ AFFINGER5 EXはABテスト・AFFINGERタグ管理マネジャー含む。
ファイルの中身

ステップ4
WordPressテーマの中にこの2つのzipファイルがあるか確認をしてください。
ステップ5
テーマをインストールしていきます。
1. 新規追加をクリック
2. テーマのアップロードをクリック
3. zipファイルを2つアップロードします。
※ zipファイルのままアップロードします。
4. Childの方を有効化します。

AFFINGERの初期設定
AFFINGERを購入したら、初期設定まで済ませましょう。
AFFINGERの初期設定
ステップ1:パーマリンクを更新 ステップ2:Googleとの連携
パーマリンクを設定
パーマリンクの設定は、SEO的にも評価が高くなりユーザーにも分かりやすくなるので必ずやりましょう!
1. パーマリンクの設定
/%postname%/ を記入
2. パーマリンクの設定

Googleとの連携
グーグルアナリティクスとサーチコンソールの設定をしましょう。
Googleとの連携
ステップ1:グーグルアナリティクス ステップ2:グーグルサーチコンソール
グーグルアナリティクスの設定
すぐ、完了するので設定しちゃいましょう。
1. 下記の画像の通りクリック
URL: https://search.google.com/ut?hl=ja
※ グーグルアカウントがない人は登録してください
2. トラッキングIDをコピー
3. ペーストして保存
現在のトラッキングIDとでればOK!
グーグルサーチコンソールの設定
この設定をすることで、『日々のPV数の確認やクロールが自分のサイトを早く見つけてくれる初期設定』ができます。
1. プロパティを追加
URL: https://search.google.com/search-console/about?hl=ja
※ グーグルアカウントがない人は登録してください
2. URLプレフィックスにサイトのURLを記入
3. HTMLタグをクリック
4. content= "この部分の文字列"←ここをコピー
5. グーグルアナリティクスのコードをペースト
6. 登録を確認
7. AFFINGER5 管理も確認
最後に念のためAFFINGER側の確認もします。
※ 個人情報になるのでこの画面では隠してます
AFFINGERは優秀なテーマなので導入すべき
ご紹介したように、AFFINGERをつかえばカッコイイデザインのサイトを作ることができますよ。
最後におさらいをしましょう。
デメリット
1:デザインが若干堅め 2:なれるまでに時間がかかる 3:サポート体制がない 4:移行がたいへん
メリット
1:デザインがかっこいい 2:たくさんスタイルとタグがある 3:有料プラグインが優秀 4:ググれば使い方がたくさん出てくる 5:サイトに制限なし
テーマを購入したら、『あとはブログを書き始めるだけ』です。AFFINGERを買って後悔はしないので、ぜひ使ってみて下さいね。
AFFINGERを使いたい人は下記から購入に進んでください!