
『サラリーマンで副業をしたい』、『ブログってどうやって始めるの?』こんな風に考えている方、多いのではないでしょうか?


ブログのロードマップ
※ 上記をクリックでリンク先に飛べます。
ステップ1:サーバー・ワードプレス を開設する

『ワードプレス・ドメイン・サーバーの定義』と『ワードプレスを使うべき理由』を説明します。
定義の説明とワードプレスを使うべき理由
ポイント 収益化が目的であれば、『無料ブログではなくワードプレスの導入』は必須です。 無料ブログの場合 無料ブログだと、収益化には弱くなってしまう、可能性が高いです。 続きを見る 比較表をつかって、分かりやすく説明しますね。 無料テーマでも収益化できますが、『有料テーマの方』が優れていますよ! おすすめの『有料テーマを分かりやすくマッピング』しました。 WordPressテーマ「AFFINGER5」は収益化に特化したテーマでSEOにも強いのが特徴。 デザインは、少しカッチリした印象ですが、使用ユーザーの満足度は非常に高いです。 \ AFFINGER5の詳細を見てみる / WordPressテーマ「THE THOR」は、洗練されたデザインを使いたい方におすすめです。 THE THORはデザインが洗練されているのが特徴です。訪れた人が思わず、クリックしてしまう、テイストをしています。 利用ユーザーも多いので、疑問点が出たときは、グーグル検索をすれば解決できるのもメリット。 \ THE THORの詳細をみてみる /
ワードプレスを導入すべき理由
ワードプレスでブログの作り方を15枚の画像で説明【20分で開設】
ステップ2:無料テーマと有料テーマの違い
有料テーマ 無料テーマ 価格 × ◎ SEO ◎ △ 収益性 ◎ △ デザイン ◎ △ カスタマイズ ◎ △ ステップ3:おすすめの有料テーマ
AFFINGER5
THE THOR
Diver
- デザイン性の高さ
- 万全のSEO対策
- 無期限サポート
WordPressテーマ 「Diver」は、『カッチリ&洗練されているテーマ』がいい人に、オススメします。
デザイン性だけではなく、SEO対策・サイト回遊率・離脱率と、バランスが良いのもDiverの魅力。

\ Diverの詳細をみてみる /
STORK19
- 柔らかいデザイン
- モバイルファースト
- 豊富な文字装飾機能
WordPressテーマ「STORK19」はOPENCAGEから出てる、やさしい色合いとデザインが特徴のテーマです。
やわらかい印象のサイトを、作りたい人は『STORK19』で決まりです。SEO対策・表示速度が平均以上で、コスパは最強です。
モバイルファーストなので、スマホでの表示が高速なのも魅力です。
\ STORK19の詳細をみてみる /
-
ワードプレス ストーク19の評判?公式ページにない短所3つと長所7つ
続きを見る
SWALLOW
- 優しいデザイン
- 多彩な装飾機能
- モバイルファースト
WordPressテーマ「SWALLOW」はシンプルでありながら、高速表示が強みのテーマです。
費用を抑えたいけど、シンプルなデザインがいい!という方は、『SWALLOW』で決まりです。シンプルですが、基本的な機能は備えてます。

\ SWALLOWの詳細をみてみる /
ステップ4:ASPを決める


イメージとしてはこんな感じ。『ASPの広告経由で売れた報酬の一部』が、ブロガーに入ってきます。

審査なしでも登録ができるASPをご紹介
『A8.net』『もしもアフィリエイト』『Infotop』を始めに登録してしまいましょう!
特徴 | 最低支払額 | |
| 豊富なジャンル | 1,000円 |
| W報酬 | 1,000円 |
| 情報系に強い | 5,000円 |

-
ブログ初心者が収益化するためのASPをたった1記事で紹介【簡単】
続きを見る
ステップ5:Google Serviceに登録する
最後にグーグルサービスと、自分のブログを連携させます。『アクセス数等を分析できるよう』になりますよ!
登録自体は、すぐにできるので、サクッと行ってしまいましょう!

登録すべきグーグルサービス


ブログ開設後に登録すべきGoogle Service
- Google Analyticsに登録
- Google Search Consoleに登録
『グーグルアナリティクス ⇒ グーグルサーチコンソールの順番』で登録すると、楽です。
- Analytics :訪問後の分析
- Search console:訪問前の分析

ステップ6:準備ができたら記事を書き始めよう!
ブログを書き始める準備ができたら、早速記事を書き始めましょう!
下記が、ブログを書く際のポイント。
ポイント
- 先輩ブロガーをマネる
- ブログのジャンルを決める
- 達成したい目標を決める
SEOの知識やライティングのスキルなど、覚えないといけないことは、たくさんあります。
ジャンルはYMYL『Your Money or Your Life』に該当しないようにしましょう。医療・健康等のジャンルは上位表示しないので、避けましょう。
やるべきことは多いですが、一つずつクリアしていけば、必ず目標にたどり着けますよ。

-
超ブログ初心者でも、4ヶ月(34記事)で初収益「4桁達成」をした方法。
続きを見る